◆経営相談 |
 |
お店の経営、融資、税務など全般的にご相談をお受けしています。
また、各保健所などに定期的に出向き、移動相談室も開設しています。
|
◆生衛融資のお世話 |
 |
長期返済で低金利の日本政策金融公庫の各種貸付の申し込みのお世話。
また、県知事認可の融資推薦事務を実施しています。
|
◆研修会等の開催 |
 |
法定の、クリーニング師研修会、業務従事者講習会を毎年実施しています。
生衛業者や消費者のための研修講習会や講演会を、県や環衛組合の協力を得て開催しています。 |
◆紛争の調整 |
 |
同業者間や大企業とのトラブルを調整するため分野調整委員会を設置しています。
|
◆苦情相談 |
 |
消費者や利用者からの苦情などの相談を受けつけています。 |
◆広報活動 |
 |
国、県、全国指導センターからの情報や資料提供などの広報活動を行っています。
「生衛土佐」の発行。
|
◆Sマーク登録の推進 |
 |
県下の理容店、美容店、クリーニング店を対象に、利用者のみなさまの「お店選び」の目安となるよう厚生労働大臣認可のSマーク(標準営業約款)の登録をお勧めしています。
|