L・Dマークの店
L・Dマークの店は、常にすぐれた技術指導をうけ新しい衣料品に対する知識も豊富です。 又、一点一点の品物それぞれに最適のクリーニング処理をし、保全します。
|
 |
Sマークの店
厚生大臣が許可した「クリーニング業の標準営業約款」に基づいて営業している店で、国が認めた衛生的で適正なクリーニング処理を行うと共に、営業内容について店頭に表示するよう定められています。 また、必ず預り証を発行し、クリーニング事故が発生した場合は、クリーニング事故賠償基準に基づいて賠償してくれるので(事故賠償保険に加入)、万が一事故がおきても安心して出せる店といえます。
標準営業約款(Sマーク)登録店一覧 |
 |
店頭で細かくチェックしてくれる店 衣料品の種類ごとに点検し、細かくはボタンの付き具合、ほつれやしみの状態などをチェックしてくれる店を選び、必ず預り証を発行してもらいましょう。 |
 |

■ しみは忍者です
■ ビール、酒等が着いた場合は糸等でしるしを入れて申し出てください
■ ボタン・ポケット等の点検
|

■ しみの点検
■ ポリ袋は保存用では有りません。 必ず取り出して木製ハンガーを使用して下さい
■ 防虫剤は2種類以上は避ける |
|