「生衛業受動喫煙防止対策事業助成金」の平成7年度の申請受付を行います(4月8日)
令和7年度の申請受付は、令和7年5月1日(水)からです。
一定の要件を満たす「飲食提供施設」が、店内に「喫煙専用室」や「脱煙機能付き喫煙ブース」を
設置・改修等を行う場合、工事費等の一部を助成する制度です。
※ 助成対象となるかどうかは、お気軽に当指導センター(電話:096-362-3061)に
お尋ねください。
※ 関連のパンフレットなどは、こちら。
11月は「生活衛生同業組合活動推進月間」です(11月1日)
組合加入のメリット ・ 組合の役割 ・ 生衛組合の成り立ちと役割 ・ 無料特別相談チラシ
中小企業省力化投資補助金セミナー開催されます。(10月4日)
※ 中小企業省力化投資補助金サイトは、こちら。
8月29日(木)は台風10号接近のため臨時閉所とさせていただきます。(8月28日)
事前の備えや必要に応じた早め早めの避難などを心掛けるとともに、
自治体からの防災情報に注意して安全と防災にご留意ください。
令和6年度(2024年度)熊本県クリーニング師試験の実施について(8月20日)
クリーニング師試験実施要領 ・ クリーニング師試験準備講習会 ・ クリーニング組合HP
「ダメ。ゼッタイ。」~薬物乱用を防止しよう!~
令和6年度「ダメ。ゼッタイ。」普及運動熊本県事業実施計画は、こちら
生衛くまもと第70号を発行しました(7月1日)
中小企業省力化投資補助金の令和6年度公募開始について(6月25日)
交付申請受付:令和6年6月25(火)~令和6年7月19日(金)
(令和8年9月末頃までの間に複数回公募が行われる予定)
IoT・ロボット等人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費を
一部補助し中小企業等の付加価値や生産性向上を図るとともに賃上げに繋げることが目的と
されています。
※ 中小企業省力化投資補助金サイトは、こちら。
令和6年度 クリーニング師研修及び業務従事者講習の日程が決まりました(5月28日)
クリーニング師研修実施要領 業務従事者講習実施要領
業務改善助成金の制度が拡充されました(9月25日)
事業所内最低賃金を引き上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等に、その費用の一部を助成する制度です。
業務改善助成金拡充リーフレット
申請期限:令和6年1月31日(事業完了期限:令和6年2月28日)
生活衛生関係営業のデジタル化推進の手引き・事例等(2022年度版)(7月20日)
デジタル導入のヒントや最新の事例が掲載されています。
生活衛生関係営業者の皆様への「無料特別相談」を実施しています(12月15日)
詳しくは、こちらのチラシをご覧ください → 無料特別相談チラシ
チラシ裏面の相談申込書に記載の上、FAXでお申込みください。