電話でのお問い合わせはTEL.088-623-7400
9:00〜17:00(月〜金)
祝祭日は休みです
〒770-0935 徳島市伊月町1丁目32番地
徳島県土地改良会館4F
平成30年2月26日(月)
障害者支援施設しあわせの里に於いて、散髪のボランティアを行いました。
平成29年12月11日(月)
徳島グランヴィリオホテルに於いて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
第1部
『HACCPの考え方に基づく衛生管理』
徳島県危機管理部消費者くらし安全局
安全衛生課 広域監視・食品乳肉担当
主査兼係長 矢野さやか 氏
第2部
『事業承継に関する現状と課題及び事例紹介』
・徳島県事業引継ぎ支援センター
統括責任者 高原 務 氏
・日本政策金融公庫 国民生活事業
統轄 銭谷 均 氏
平成29年11月27日(月)
新野高校に於いて、体験授業を行いました。
*技術体験授業
理容・美容業・クリーニング組合
*食の体験授業
すし飲食・社交飲食・料理業組合
平成29年11月12日(日)
徳島県東部保健福祉局管内のクリーニング師及び業務従事者を対象に開催しました。
『衛生法規及び公衆衛生』
徳島県東部保健福祉局(徳島保健所)
課長 岩佐博司 氏
『洗濯物の受取、保管及び引渡し』
(一社)関西繊維商品めんてなんす研究会
名誉会長 齊藤幸子 氏
『洗濯物の処理』『繊維及び繊維製品』
大阪府クリーニング研究所
所長 桑野富夫 氏
平成29年9月22日(金)
板野町養護老人ホームに於いて、蕎麦打ちの実演・体験と試食を行いました。
平成29年9月29日(金)
徳島県クリーニング生活衛生同業組合は、平成26年度から「クリーニングの日」の取り組みとして、徳島県の公式マスコット(すだちくん、ちっかーず)に感謝状及びクリーニングギフト券の贈呈を行っています。
(写真:今年度の贈呈式の様子)
平成29年7月10日(月)
アスティとくしまに於いて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
『最低賃金引上げ・厚生年金適用促進研修会』
田辺社会保険労務士事務所
社会保険労務士 田邊正志 氏
『生活衛生資金貸付の現状等について』
日本政策金融公庫 事業統轄 銭谷 均 氏
『日本政策金融公庫の融資について』
日本政策金融公庫 融資課長 西村 敏 氏
平成29年5月27日(土)
とくぎんトモニプラザで行われた消費者まつりに参加しました。
内容「Sマークの啓発展示並びにPR」
〒770-0935
徳島市伊月町1丁目32番地
徳島県土地改良会館4F
TEL 088-623-7400
FAX 088-623-5095
9:00〜17:00
(月〜金)*祝祭日は休みです