電話でのお問い合わせはTEL.088-623-7400
9:00〜17:00(月〜金)
祝祭日は休みです
〒770-0935 徳島市伊月町1丁目32番地
徳島県土地改良会館4F
平成31年2月6日(水)
名西高校に於いて、体験授業を行いました。
*技術体験授業
クリーニング組合
*食の体験授業
社交飲食組合
平成31年1月20日(日)
徳島保健所、阿南保健所及び美波保健所管内のクリーニング師及び業務従事者を対象に開催しました。
『衛生法規及び公衆衛生』
徳島県南部総合県民局(阿南保健所)
生活衛生担当係長 真鍋尚美 氏
『洗濯物の受取、保管及び引渡し』
(一社)関西繊維商品めんてなんす研究会
名誉会長 齊藤幸子 氏
『洗濯物の処理』『繊維及び繊維製品』
大阪府クリーニング研究所
所長 桑野富夫 氏
平成30年12月3日(月)
特別養護老人ホーム千歳苑に於いて、
散髪のボランティアを行いました。
平成30年11月26日(月)
徳島グランヴィリオホテルに於いて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
第1部
『徳島人のおサイフ事情
〜徳島人は本当にケチなのか?』
四国大学短期大学部
教授 加渡 いづみ 氏
第2部
『最低賃金制度・賃金引上げに向けた
支援策について』
徳島県働き方改革推進支援センター
(徳島労働局)
社会保険労務士 奥田 理恵 氏
留学生等をモニターとし、店舗における外国人旅行者受入に必要な接客技術の向上を図ることを目的に実施しました。
平成30年9月27日(木)
「そば蔵」に於いて、短期で来日したドイツ人11名を迎えて実施しました。
平成30年11月1日(木)
「総本家橋本富田町店」に於いて、徳島大学の留学生(台湾・韓国・ベトナム・中国)
計8名を迎えて実施しました。
平成30年10月22日(月)
上八万中学校に於いて、体験授業を行いました。
*技術体験授業
理容・クリーニング組合
*食の体験授業
すし飲食・料理業組合
平成30年10月6日(土)
阿波国慈恵院に於いて、蕎麦打ちの実演・体験と試食を行いました。
平成30年7月2日(月)
アスティとくしまに於いて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
『収益力の向上について・消費税の軽減税率 制度について』
山中経営会計事務所
税理士・中小企業診断士 山中敏行 氏
『最低賃金制度知識向上について』
厚生労働省 徳島労働局
『日本政策金融公庫の融資について』
日本政策金融公庫 融資課長 西村 敏 氏
平成30年5月26日(土)
四国大学体育館で行われた消費者まつりに参加しました。
内容「Sマークの啓発展示並びにPR」
〒770-0935
徳島市伊月町1丁目32番地
徳島県土地改良会館4F
TEL 088-623-7400
FAX 088-623-5095
9:00〜17:00
(月〜金)*祝祭日は休みです