令和6年度 クリーニング師研修・業務従事者講習の申込受付は終了しました
業務に従事するクリーニング師とクリーニング所・取次所の業務従事者の方には、業務等に従事してから1年以内に、その後は3年に一度、研修や講習を受講することが「クリーニング業法」で義務付けられています。
令和6年度は、クリーニング師研修と業務従事者講習を、会場開催(第1型)と通信制(第2型)の両方で行います。どちらか都合の良い方を選んで、受講してください。
令和6年度クリーニング師研修のご案内
【クリーニング師研修の受講対象】
① クリーニングの業務に従事するクリーニング師で、業務に従事した後1年以内の方。
② ①の研修を受けたクリーニング師(業務に従事する者)で、受講後2年を経過した方。
※3年に一度の研修受講の義務があります。
1 クリーニング師研修(第1型)
令和6年度の第1型研修(開催日:令和6年7月28日)は終了しました。
2 クリーニング師研修(第2型)<通信制>
令和6年度の第2型研修の申込受付(受付期間:令和6年8月1日(木)~同年9月30日(月))は終了しました。
令和6年度クリーニング業務従事者講習のご案内
【クリーニング業務従事者講習の受講対象】
①店舗(クリーニング所または取次店)において、クリーニング業務に従事している方(クリーニング師免許を持たない方)で、営業者が指定した方。 ※営業開始後1年以内に受講が必要です。
② 指定する人数は、店舗ごとの従事者総数に 1/5 を乗じた数(小数以下切り上げ)となります。
※ 従事者が5人以下の店舗では、人数に関わらず、1人の指定となります。このため、取次所では、1店舗につき最低1人の受講が必要です。
③ また、3年に一度の受講義務がありますので、営業者は、②の方法で3年に一度、受講対象者を指定し、受講させることが必要となります。
④ ただし、同一店舗内に、クリーニング師研修を受講したクリーニング師がいる場合は、そのクリーニング師はクリーニング業務従事者講習を受講したものとみなされます。
※ 研修受講済みクリーニング師1人 ⇒ 受講済み業務従事者1人
1 クリーニング業務従事者講習(第1型)
令和6年度の第1型講習(開催日:令和6年8月25日)は終了しました。
2 クリーニング業務従事者講習(第2型)<通信制>
令和6年度の第2型講習の申込受付(受付期間:令和6年8月1日(木)~同年9月30日(月))は終了しました。
クリーニング師研修・業務従事者講習の受講対象となる方
1 クリーニング師研修の受講対象となる方
① クリーニング所の業務に従事するクリーニング師で、業務に従事した後1年以内の方。
② ①の研修を受けたクリーニング師(業務に従事する者)で、受講後2年を経過した方。 ※3年に一度の研修受講義務あり。
2 クリーニング業務従事者講習の受講対象となる方
① 店舗(クリーニング所または取次店)において、クリーニング業務に従事している方(クリーニング師免許を持たない方)で、営業者が指定した方。
※営業開始後1年以内に受講が必要。
② 指定する人数は、店舗ごとの従事者総数に1/5を乗じた数(小数以下切り上げ)となります。
※ 従事者が5人以下の店舗では、人数に関わらず、1人の指定となります。このため、取次所では、1店舗につき最低1人の受講が必要です。
③ また、3年に一度の受講義務がありますので、営業者は、②の方法で3年に一度、受講対象者を指定し、受講させることが必要となります。
④ ただし、同一店舗内に、クリーニング師研修を受講したクリーニング師がいる場合は、そのクリーニング師はクリーニング業務従事者講習を受講したものとみなされます。
※ 研修受講済みクリーニング師1人 ⇒ 受講済み業務従事者1人
よくあるご質問
-
Q1 私のお店には、クリーニングの業務を行う従事者は10人いますが、そのうち1人はクリーニング師です。取次店はありません。何人の従事者に、業務従事者講習を受けさせればよいですか。
-
A クリーニング業務従事者講習の受講対象となる方
「クリーニング業務従事者講習の受講対象となる方」の②の計算方法では、「10人×1/5」=2人となります。
しかし、お店には、クリーニング師(クリーニング師研修を受講)が1人いますので、④の除外規定により、従事者1人の受講が必要となります。
Q2 私の会社では、従事者9人のクリーニング工場(うちクリーニング師2人)と、3店舗の取次店(各店舗の従事者は、4人、2人、1人)を経営しています。何人の従事者に、業務従事者講習を受けさせればよいですか。
-
A 受講者数は、店舗ごとに、「クリーニング業務従事者講習の受講対象となる方」②の計算方法で計算する必要がありますので、次表のとおり計算結果は5人となります。
店 舗
|
従事
者数 |
計算結果
|
クリーニング師数
|
要受講人数
|
クリーニング工場
|
9
|
9×1/5=1.8 ⇒ 2
|
2
|
0
|
取次店A
|
4
|
4≦5 ⇒ 1
|
0
|
1
|
取次店B
|
2
|
2≦5 ⇒ 1
|
0
|
1
|
取次店C
|
1
|
1≦5 ⇒ 1
|
0
|
1
|
合 計
|
15
|
5
|
2
|
3
|
しかし、クリーニング工場には、クリーニング師(クリーニング師研修を受講)が2人いますので、④の除外規定により、従事者3人の受講が必要となります。