11月は「生活衛生同業組合活動推進月間」です!
一般社団法人全国生活衛生同業組合中央会、各全国生活衛生同業組合連合会では、毎年11月を「生活衛生同業組合活動推進月間」と定め、関係機関や関係団体の連携のもとに、生活衛生同業組合の周知・広報や組合活動活性化の取組みを重点的に展開しています。
理容店・美容室、クリーニング店や飲食店などの生活衛生同業組合は「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」(昭和32年法律第164号)に基づいて設立された組織で、山口県には8業種の組合があります。
生活に欠かすことのできないサービスを提供している生活衛生関係営業者は、業種ごとに組合を組織して、組合員の経営の健全化と衛生水準の維持、向上及び業界の振興を図り、利用者に安全・安心なサービスを提供するため、それぞれ特色ある事業活動を活発に行っています。
当指導センターも、本事業に共催し、生活衛生同業組合の周知活動や組合活動の活性化の取組みに協力を行っています。
【重点活動項目】
① 衛生基準の遵守に向けた生衛業者による自主点検活動等の衛生活動の推進
② 生衛組合に関する広報・啓発活動の推進
③ 生衛組合を中心としたネットワークの拡充
④ 若手・後継者等の人材育成及び若手による組合活動の活性化
⑤ 事業者、消費者及び行政等の関係機関による連携・対話の推進
生衛業・生衛組合の役割 | 組合加入のメリット | 組合の成り立ちと役割 |
![]() |
![]() |
![]() |