クリーニング師研修会業務従事者講習会




1. 日時及び会場
 
開催年月日 会 場 名
令和6年8月18日(日) 茨城県立歴史館講堂
令和6年8月20日(火) 茨城県霞ヶ浦環境科学センター
令和6年8月29日(木) 茨城県県西生涯学習センター

※いずれも午後1時〜5時00分の予定です。

2. 研修科目
   (1)洗濯物の受取保管及び引渡し
   (2)洗濯物の処理
   (3)繊維及び繊維製品
   (4)衛生法規及び公衆衛生

3. 対象者
   クリーニング所の業務に従事するクリーニング師の方
   ・クリーニング所の業務に従事するクリーニング師は、業務に従事した後 1
   年以内に法第8条の2の規定による研修を受けるものとする。

   ・クリーニング所の業務に従事するクリーニング師は、前期の研修を受けた
   後、3年を超えない期間ごとに研修を受けるものとする。

4. 申込方法
     申込書は、該当者に開催日の約1か月前に申込書を発送致しますので、
   所定の封筒で各会場の開催日の10日前までに当センターへ郵送または
   FAXにてお申込みください。

5.受講料
    受講料5,000円は、当日会場に持参してください。

6. その他
    受講者に対しては、所定の修了証書を交付するとともに、管轄の保健所に
   報告します。



1. 日時及び会場 
 
開催年月日 会 場 名
令和6年11月6日(水) 茨城県県西生涯学習センター
令和6年11月19日(火) 茨城県霞ヶ浦環境科学センター
令和6年11月22日(金) 茨城県立歴史館講堂
  
※いずれも午後1時〜4時30分の予定です。

2. 講習科目
   (1)洗濯物の受取保管及び引渡し
   (2)洗濯物の処理
   (3)繊維及び繊維製品
   (4)衛生法規及び公衆衛生

3. 対象者
   クリーニング所(取次所を含む)の業務に従事する方
   ・クリーニング所の開設後1年以内に、当該クリーニング所のクリーニング
   業務に関する衛生管理を行うものとして、その従事者の中からその従事者
   の数に5分の1を乗じて得た数(その数が1に満たないときは1とし、その
   数が1に満たない端数を生じたときはその端数を1として計算する。)の者
   を選び、その者に対し法第8条の3の規定による 講習を受けさせるものと
   する。

   ・営業者は、前記の講習を受けさせた後は、3年を超えない期間ごとに前記
   と同様の方法で選んだ者に対し講習を受けさせるものとする。

4. 申込方法
     申込書は、該当者に開催日の約1か月前に申込書を発送致しますので、
   所定の封筒で各会場の開催日の10日前までに当センターへ郵送またはFAX
   にてお申込みください。

5.受講料
    受講料4,500円は、当日会場に持参してください。

6. その他
    受講者に対しては、所定の修了の証書を交付するとともに、管轄の保健所
   に報告します。