生活衛生指導センタ−では、こんな仕事をしています。お気軽にご利用下さい !!
        生活衛生営業指導センタ−は、生衛法(生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律)に
        より設立された公益法人であり、生活衛生業の向上発展と消費者保護のため各種の事業を推進してい
        ます。また、業界と行政と消費者のパイプ役としての様々な活動をしています。
        
          お店の経営、融資、税務、衛生面など全般のご相談を受け付けています。
          生衛業専門の経営指導員が対応いたします。※お店に伺うことも可能です 
         
        
          
            
              |  曜日 | 
               毎週月曜日〜金曜日(祝祭日、年末年始を除く) | 
            
            
              |  受付時間 | 
               午前9時〜午後4時 | 
            
            
              |  電話番号 | 
               019-624-6642 | 
            
            
              |  場所 | 
               盛岡市志家町3-13 岩手県美容会館内 
                        地図・交通はこちら | 
            
          
        
         ※相談は無料です。
         ※相談の内容は秘密厳守いたします。
        
        
        
          消費者への啓発や苦情相談も受けています。最近は消費者(利用者)ニーズが多様化してきまし
          たので、消費者からの苦情やトラブルが増える傾向です。したがって、生衛業への理解を深める
          とともに市町村の消費生活相談員や生活衛生組合とも連携しお店のトラブルなどの相談指導をし
          ております。 
        
        
          長期返済で低利な日本政策金融公庫(旧 国民生活金融公庫)の各種貸付申込みのお世話や
          知事の融資推せん事務を実施しています。 
        
        
        
          各種の研修講習会や講演会を県や生活衛生同業組合等の協力を得て開催しています。
          また、法定のクリ−ニング師研修等を実施しています。 
        
        
        
          生衛組合に配置されている経営特別相談員も組合員に対する相談に応じています 。
                                         
⇒経営特別相談員名簿
        
        
          国、県、全国センターからの情報や資料提供など広報活動をしています。
          「いわて生衛だより」を発行 
        
        
        
          県下の理容店、美容店、クリーニング店に対し、利用者のお店選びの目安となるよう
          厚生労働大臣認可のSマーク(標準営業約款)の登録をすすめています。 
        
        
        
          各生活衛生同業組合と連携して、小・中・高校等に出向いての出前授業を行っています。