公益財団法人 和歌山県生活衛生営業指導センター

〒640-8045
和歌山県和歌山市ト半町33 和歌山ミートビル2階
E-mail:wakayama-center@seiei.or.jp
TEL:073-431-0657

生衛業の皆様をサポートします

注目情報

専門家による無料相談
専門家による無料相談

お困りのことがあれば専門家に無料で相談することができます。

生衛紀州 第47号
生衛紀州 第47号

広報誌 最新号ができあがりました
(過去号は主な事業に掲載)

せいえいNAVI
せいえいNAVI

スマホで最新情報が入手できます
QRコードから今すぐ!

生活衛生同業組合とは
生衛業同業組合加入のすすめ

国民生活の安全・安心で豊かな暮らしを守る活動を行っています

これまでの注目情報

お知らせ

2025年04月01日
生活衛生関係営業者の皆さまへの大切なお知らせ
国の令和6年度補正予算を活用し、専門家(弁護士・税理士・中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士)による無料相談窓口を開設しました
 相談の申込受付期間は、令和7年11月28日(金)です。
  詳しくは 別添のチラシをご覧ください。
2025年04月01日
生活衛生同業組合加入の組合員の皆さまへ
専門家(中小企業診断士)が組合員の皆さんのお悩み解決をサポートします。
事業主体は、公益財団法人全国生活衛生営業指導センターです。
 サポート申込FAX送付期限は、令和7年12月末日です。
  詳しくは 別添のチラシをご覧ください。
2024年11月01日
11月は生活衛生同業組合活動推進月間です
指導センターは、「生活衛生同業組合」が実施する自主活動を支援しています。
2024年11月01日
11月は標準営業約款普及登録促進月間です
標準営業約款制度に基づくSマークは、安全・安心の基準を満たしているお店に交付しています。
2024年11月01日
デジタル化推進のご案内
厚生労働省のホームページに、デジタル化推進の手引き・デジタル化による生産性向上のすすめ(業種別編 デジタル化推進マニュアル)が掲載されています。 是非ご覧ください
デジタル化推進の手引き―基礎編(令和5年度改訂)
デジタル化による生産性向上のすすめ(業種別編 デジタル化推進マニュアル)
2021年02月10日
4月1日から消費税込価格の表示(総額表示)が義務付けられます
これは消費者が価格の比較や総支払額が一目でわかるようにするためのものです。
2020年10月16日
新型コロナウイルス支援ポータルサイト
新型コロナウイルス支援ポータルサイトが開設されました。ご活用下さい。
2019年12月12日
改正された健康増進法が、2020年4月1日より全面施行されます。
原則屋内禁煙。喫煙には、事業者の分類に沿った喫煙室の設置が必要です。
詳しくは、厚生労働省「なくそう!望まない受動喫煙」Webサイトへ
2019年04月17日
生活衛生関係営業の生産性向上を図るためのガイドライン・マニュアル が作成されました。
是非ご活用ください。

バックナンバー


ページのトップへ戻る